2023年02月14日

おいおい老い・・

皆様こんにちは。
若さっていいね!と暖かい目で
ドラマ「リバーサルオーケストラ」を見守る
毎度おなじみ店主です(^0_0^)

さて、
先般お店に電子ピアノを導入致しましたが、
実際お店としてお客様にご利用いただくにあたり
事前に触ってみないと初期不良とか故障とかわからんよね・・
という事で
何か弾いてみようか、と実家に眠っておりました
黄ばんだ40年前の教本を取り出し見開くも、、
え・・・
インド人みたいな日本人も吃驚!!!

ホント吃驚するぐらい記号も
指の動かし方も何も覚えてませんでした( ;∀;)
ドラマの主人公は天才でかつ表舞台を去ってからも弾いていたので
復帰できるという話ですが
凡人が数十年弾いてなかったら全く記憶にすらないという現実(;^ω^)
ちなみに
鉛筆で指導された跡を見てほろ苦さだけは蘇ってきました(笑)

まぁゼロから出直すか〜・・
という事で書店に教本を探しに行きましたが置いてなくて。
最寄りの黒崎楽器さんに寄らせてもらって
「中高年でも優しくゼロから再開できる教本ありますか?」と尋ねたところ
「何種類か取り寄せてみてその中から選んでみますか?」と有難いご提案♪

IMG_20230213_130929.jpg
練習曲に指のカウント打ってくれてたり、その練習曲の練習ポイントとか
解説が載っている大人向けの優しいバイエルを購入いたしました。

目が充血するほど楽譜をガン見して五線譜の5本から
上下に出た音符はソ・・ラ・・シと数えて目はショボショボ、
そして霞んだ脳よ、ガチガチの指よ、、、動けぇぇぇぇ・・
と全身の老いに抗いつつ。。
それでも学び直しは楽しくて1〜2時間なんてあっという間!
スープ炊いてたり玉葱炒めていたりスローフード作りは
とにかく時間がかかるので、その合間にちょっと練習したり楽しめそうです。

なんて思ってたら
今朝玉ねぎをむき始めて左肩の筋がズキンと重く鈍痛。
おいおい老い・・やっちまってるなぁ(;^ω^)と。
普段とちゃう事やったら体調崩す中高年あるあるに苦笑。
本日は湿布貼っての玉葱作業です。

まぁでも春からピアノ弾いている若者や
自分みたいにゼロから始めたり再開された中高年の皆様に
ご活用いただければ幸いです☆
お店も喫茶の時間帯に活気が戻ってきたら万々歳ですしね(*^^*)

さて、それでは午後の作業に戻ります。
もうしばらく寒い日は続きますが、
皆様暖かくしてお過ごしくださいませ。
それではまた!(^^)
posted by カレーに夢中! at 12:08| Comment(0) | カレー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: