2022年09月30日

小さい秋

皆様こんにちは。
毎度おなじみ店主です(^0_0^)

風は清々しく。
10月になり気温がぐっと下がり
来週末からは少し秋めいてくるとの事で・・
10月中旬販売開始予定です。
DSCF2173.JPG
鳴門金時のブリュレ♪

例年冬に向けてリッチドブリュレを販売しておりますが、
まだちょっと気温が高いので
あまりこってりさせ過ぎない様
鳴門金時のペーストでブリュレを作りました(*´ω`*)
ブランデーとバニラビーンズで丁度良い風味の所でバランスをとってます。
仕上げでカソナッドをバーナーで焼いてパリパリ面を作って、
上に生クリームとコロコロ金時。
ブリュレ&パリパリとコロコロ金時をまとめて一口分
パクっと食べてみると・・・食感・風味ともイイ感じです☆
仕込みは気まぐれ&数量限定ですが
また遭遇されましたらご賞味くださいませ(;^ω^)

話は変わりますが、
今期仕入れてあった栗、早くも残り半分となりました。
気温が高いので主に栗のパルフェとロールでどんどん消費されております(;^ω^)
気温がぐっと下がってきたら渋川栗のチーズケーキも提供したいところですが・・
また、運よく遭遇されましたらこちらもお楽しみ頂ければと思います。


今日はお天気が良かったものの超絶のんびり営業でした(;^ω^)
明日はどうかなー、まぁ下期は毎度のんびり営業なので
ぼちぼち準備して参ります♪
それでは皆様良い週末を〜(^^)
posted by カレーに夢中! at 16:39| Comment(0) | 日記

2022年09月26日

夏系のカレーにつきまして

皆様おはようございます。
日中はまだ暑いですが、
朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきましたね。
本日も朝イチ塩害でやられてしまった落ち葉の掃き掃除からスタートです。
そして
飯が旨くなる秋・・
私事で恐縮ですが、食生活は特段変化がなかったものの加齢の影響なのか
今年の健康診断結果が完全にレッドゾーン入りしておりましたので
今まで以上にだいぶ控えめに過ごさねばと意気消沈の毎度おなじみ店主です(;^ω^)


さて。
現在提供中の夏系カレーですが
当店のカレーリーフの木が台風塩害の影響を受けて使える葉が
少なくなってしまいました。
例年、夏カレーと言いながら葉っぱの元気な秋までは提供してるんですが
今期は早めの終了となりそうです。
現在生カレーリーフを使っているカレー
・生カレーリーフとカルダモン香る鹿キーマ
・カレーリーフ香る鯖カレー
・夏の甘口プローンカレー
上記メニューはカレーリーフの葉の状態を見ながら徐々に終売させて頂きます。
まだ食べてない!って方はお早めにお申し付けくださいませ(;^ω^)

あと、カレーフリーク様から提供いただいております生唐辛子も
残り少なくなってまいりましたのでチリプローンも終了間近です!お早めに☆

そんなこんなでメニュー数がぐっと減る秋に向け、
ちょっとメニューをまた考えねばと思っておりましたら
先日の佐那河内村の珈琲販売イベントの際にお世話になった方から
「こんな食材取れましたけど使ってみますか?」とご提案頂けました♪
今まで山野草の世界って全然触れる機会もなく、未知の世界だったので
新たな食材を知るチャンスにめっちゃ興奮(笑)
どんなんかんな〜
保存できるものなのかどうかもわからないのですが
超楽しみです。

さて。
それでは本日ものんびり営業して参ります♪
皆様良い一日をお過ごしくださいませ(^^)

posted by カレーに夢中! at 08:35| Comment(0) | カレー

2022年09月20日

台風通過し、本日は・・

皆様おはようございます。
台風、大丈夫でしたか?

とりあえず当店は物が壊れたり庭木が根っこから倒れたりもなく
なんとか無事でございます。
ただ、台風前からうねりが入り空気がかなり塩っけを含んでいたので
軽トラのガラスも塩でべったべた、店のガラスもせっかく綺麗に
仕上げて頂いていたのに外側はこれまたべたべたなので
本日はとりあえずモップであちこち屋外の清掃を予定しております。
そして、
塩っけの影響で庭のシマトネリコがかなり塩害で葉が枯れてしまったので
樹木も散水して一部刈り取りせねばなりません(;´・ω・)カワイソウニ
生垣も同様ですね、葉がかなり飛んでしまってますので散水して
元気を取り戻してほしいものです。

話は変わりますが、
8月の電気代、高ッって目ん玉飛び出るかと思いましたね(;´・ω・)
作業時も節電を意識して28℃設定にしたりしたんですが、結局
気温が高すぎてバックヤードの冷蔵庫類のエラーが出るので
食品を冷やすための例倉庫を置いてある部屋をエアコンで冷やすはめになり
過去最高額になりました。。
元々当店がやっていることが非常に効率が悪いのもあって響きますね〜・・
とりあえず、
「一刻も早く涼しくなってほしい!!」
そう願うばかりです(;^ω^)

さて、それでは突風に気を付けつつ清掃作業いってきまーす!
posted by カレーに夢中! at 09:41| Comment(0) | 日記

2022年09月18日

明日9/19(月)は休業いたします。

皆様こんにちは。
毎度おなじみ店主です。


明日9/19(月)ですが日中に台風が強い勢力を保ったまま
中四国を通過する予報となっております。
お店の立地が海際で強風の影響が強く、お客様の来店時の危険性及び
スタッフさんの通勤も併せて鑑み休業させていただくことと致しました。
ご理解の程宜しくお願いいたします。


明日以降で少し営業スケジュールを変更させていただきますので
またご確認宜しくお願い致します。

大きな被害が出ませんように・・・
posted by カレーに夢中! at 10:14| Comment(0) | 日記

2022年09月17日

2022下期営業スタートいたしました

皆様おはようございます。
毎度おなじみ店主です(^0_0^)

さて、当店の秋冬場所もゆったりとスタートいたしました。
照ノ富士の膝も心配ですが、私も張り切りすぎて膝をやってしまわない様
落ち着いて調理に励んでまいります(;^ω^)
下期の終わり、1月末までどうぞお付き合いの程宜しくお願いいたします。

今回下期のアルバイト募集で「自分のお店を持ちたい」という方数名にご応募頂きました。
自身も別業種から転身する時になかなかチャンスに恵まれず藁をも縋る・・
という気持ちだったのですが、逆に応募いただく立場になり
藁も藁で、うちみたいなほっそい藁で・・ごめんなぁ(;´・ω・)とも思いつつ。

徳島は人口当たりのお店数が非常に多くてレッドオーシャンだと思いますし
もし応募者が「いっちょ当てて大儲け・・」なんて考えであれば
「やめておきなされ・・もっと楽にお金になる仕事は他に沢山あるから・・」と
伝えると思いますが、”美味しいを通じてお客様に喜んでもらう事”をお金だけでなく
生き方、生き甲斐、と考えるような方であれば
仕事は長時間だし収入は少ないし、ホント大変な仕事ですが
微力ながら応援できればと思い今回も1名の方にアルバイトをお願いい致しました。
ひとまず半期で色々学び、感じ取りこのまま前進するか、方向転換するか
考える材料にして頂ければと☆


話は変わりますが台風の勢力が随分強くなってきてますね。。
19日は既にキャンセルも出始めておりますし、
当店的にも強風・豪雨の中ご来店のお客様に何かあってはいけないので
明日、しっかり判断しお客様にも連絡を入れる様にいたします。
連休後の営業カレンダーもまた修正していきますので、ご来店前に
ぜひチェックをお願いいたします(;^ω^)

さて、本日もしっかり営業して参ります!
それではまた(^^)

posted by カレーに夢中! at 07:38| Comment(0) | 日記

2022年09月14日

下期営業開始に向け・・

皆様おはようございます!
毎度おなじみ店主です(^0_0^)

16日からの営業再開に向け、
昨日はリファインワークスさんが客席のガラスのクリーニングや
店内の拭きあげに入ってくださったので海のキラキラが眩しいーッ!!
気持ちも一段と引き締まり、カレーの準備作業も着々と進んでおります☆

とはいえ・・
ちょっとこの三連休、台風の進路が気になりますね(;´・ω・)
お天気もぐずつきそうですし18〜19にかけて勢力・進路によっては
営業中止の判断もしなくてはならないかもしれません。
立地が海際ですし高潮・強風で何かあっては一大事ですので
状況を見ながら早めにお客様にも連絡を、と思っております。


あとは、これだけ暑いので、さすがに
秋の味覚いっときますか!!ってならないかもしれませんが・・
今期も愛媛産・徳島産で中〜大粒の栗を購入して参りました。
ブランデーを効かせた渋皮煮はそれだけでも高級御菓子の様な美味しさで
店主も大好きです。(楽しみにして下さっている方もいらっしゃるのでは・・)
という事で人気の栗のレアチーズケーキ他、渋川栗のパルフェなど
在庫がなくなり次第終売ですが10月に向け提供開始して参ります♪
DSCF2060.JPG

さて、本日もしっかり準備を進めて参ります!
それではまた(^^)
posted by カレーに夢中! at 09:18| Comment(0) | カレー

2022年09月11日

楽しかったー!佐那河内村大川原高原の試験出店の件

皆様こんばんは。
毎度おなじみ店主です(^0_0^)

先述の佐那河内村大川原高原への試験出店の報告です☆
結論から言いますとのんびりできて超楽しかったです(*^^*)

早起きは三文の徳、という事で
IMG_20220911_055344.jpg
前日の大雨から一転、早朝、美しい日の出と少しだけ雲海もありました。
そして
ここはもう人里ではなく野生の王国!
周囲にある生しい朝一番の鹿の〇〇を踏まないように気を付けながら活動開始です。
どうやらいい天気になりそうだ☆
IMG_20220911_085014.jpg
ヒルトップハウスの開錠を待ちテントの設営を開始するも
なにぶん初めての事で、電源を使わせて頂こうと思っていた屋外コンセントに・・
えーーーーーーーーーーー!
雨除けはついてるけど中にコンセント来てないトラブル(苦笑)
あとは水場の確認など行っていると
早くも自転車の若者が一気に上がってきていて「珈琲買えますか!?」って
話しかけて下さったんですが・・
電源確保できずお湯わかせずでごめんなさい(;´・ω・)

担当さん到着で問題が解決に向かい
色々ありつつテント設営完了です。
IMG_20220911_100247.jpg


まったりのんびりお客様のご来店を待ちつつ
景色を眺めたり、珈琲を購入して下さったお客様と談笑したり。
普段お店だと調理に必死で
お客様と話すこともほぼないのでとても新鮮で楽しく一日過ごせました♪

お借りした設備の返却時間、施設の施錠の関係で15:30で閉店です。
IMG_20220911_100321.jpg

流石に天気が良すぎて気温が上がったので
冷たいドリンクもあれば良かったなと反省もありつつ
今年の夏の良い経験ができました。
また季節折々で佐那河内村の担当の方と相談しながら
機会があれば挑戦したいと思います(^ω^)
皆様、また遊びに来てくださいね〜

という事で!
非常に楽しく過ごしましたが
いよいよ明日からお店の再開に向け直前の準備を開始します!
再開まで今しばらくお待ちくださいませ☆

それではまた!
posted by カレーに夢中! at 19:45| Comment(0) | 日記